パスワードの桁数を増やそう!
スマホのロック解除用のパスワードは
ほとんどの方は4桁〜6桁程度だと思いますが
それがスマホの使用時間を大きく高めている要因の一つです。
パスワードを20桁〜50桁程度に設定し、
スマホを開きづらくしてしまいましょう。
パスワードを暗記に利用しよう!
スマホはよく使うので
自然とパスワードは覚えてしまいますよね。
それは20桁以上になっても同じです。
最初はメモを見てパスワードを打っていたとしても
数日も経てば自然と覚えられているはずです。
そこで、パスワードを受験に使える勉強用のパスワードにすることで
スマホの利用時間を減らすだけでなく、
学習にも役に立てられます。
オススメパスワードランキング
1位 原子番号1〜38番(66桁)
HHeLiBeBCNOFNeNaMgAlSiPSClArKCaScTiVCrMnFeCoNiCuZnGaGeAsSeBrKrRbSr
hhelibebcnofnenamgalsipsclarkcasctivcrmnfeconicuzngageassebrkrrbsr
2位 1族2族14族17族18族(53桁)
HLiNaKRbCsFrBeMgCaSrBaRaCSiGeSnPbFClBrIAtHeNeArKrXeRn
hlinakrbcsfrbemgcasrbaracsigesnpbfclbriathenearkrxern
3位 10,11,12,13,14,15,16の2乗(21桁)
100121144169196225256
4位 無理数(π、e、√2、√3、√5)(22桁)
3141527182141417322236
5位 英単語5〜10語(improve,relate,provide,consider,include)(35桁)
improverelateprovideconsiderinclude
6位 π(50桁)
31415926535897932384626433832795028841971693993751
パスワードに英語を使う方法
iPhoneの場合
「設定」→「Face IDとパスコード」→「パスワードを変更」
→「パスコードオプション」→「カスタムの英数字コード」
で英語でのロックパスワード設定が可能になります。
1位 原子番号1〜38番(66桁)
20201130版Yoshi-G-1024x724.jpg)
一つ目のオススメが元素番号1〜38番まで並べたモノです。(66桁)
HHeLiBeBCNOFNeNaMgAlSiPSClArKCaScTiVCrMnFeCoNiCuZnGaGeAsSeBrKrRbSr
水素(H)にヘリウム(He)リチウム(Li)ベリリウム(Be)ホウ素(B)炭素(C)窒素(N)酸素(O)フッ素(F)ネオン(Ne)ナトリウム(Na)マグネシウム(Mg)アルミニウム(Al)ケイ素(Si)リン(P)よし硫黄(S)塩素(Cl)アルゴン(Ar)カリウム(K)カルシウム(Ca)スカンジウム(Sc)チタン(Ti)バナジウム(V)クロム(Cr)マンガン(Mn)鉄(Fe)コバルト(Co)ニッケル(Ni)銅(Cu)やっても亜鉛(Zn)ガリウム(Ga)ゲルマニウム(Ge)ヒ素(As)セレン(Se)臭素(Br)クリプトン(Kr)ルビジウム(Rb)ストロンチウム(Sr)
この曲を参考にすると非常に覚えやすいです。
2位 1族2族14族16族17族18族(61桁)
HLiNaKRbCsFrBeMgCaSrBaRaCSiGeSnPbOSSeTePoFClBrIAtHeNeArKrXeRn
それぞれの覚え方を記載しておきます。
1族 HLiNaKRbCsFr
エッチ(H)でリッチ(Li)な(Na)カラス(Ca)がルビー(Rb)をせしめて(Cs)フランスへ(Fr)
2族 BeMgCaSrBaRa
ベッド(Be)に潜って(Mg)かぶった(Ca)スリッパ(Sr)バ(Ba)ラ(Ra)色
14族 CSiGeSnPb
く(C)さい(Si)ゲロ(Ge)すん(Sn)な(Pbなまり)
16族 OSSeTePo
大(O)阪(S)製(Se)鉄(Te)砲(Po)
17族 FClBrIAt
ふっ(F)くら(Cl)ブラジャー(Br)愛(I)の跡(At)
18族 HeNeArKrXeRn
変な(He)ネエちゃん(Ne)ある日(Ar)狂って(Kr)奇声(Xeキセノン)を連発(Rn)
これらをまとめて
HLiNaKRbCsFrBeMgCaSrBaRaCSiGeSnPbFClBrIAtHeNeArKrXeRn
となっています。
それと別途で
プラチナ(Pt)、金(Au)、水銀(Hg)の場所を
把握しておいてください。
以上の元素を覚えておけば完璧です。
Switchは無駄なことは覚えさせません。
ぜひ原子番号1〜38番まで
そして、14族も妥協せずに覚えてください。
3位 10,11,12,13,14,15,16の2乗(21桁)
100121144169196225256
使う頻度が高いので覚えておくと
計算スピードの増加につながります。
4位 無理数(π、e、√2、√3、√5)(22桁)
π(円周率) = 3.1415
e(ネイピア数) = 2.7182818 似ないワニはいや
√2 = 1.41421356 一夜一夜に人見ごろ(ひとよひとよにひといごろ)
√3 = 1.7320508 人並みにおごれや(ひとなみに)
√5 = 2.2360679 富士山麓オウム鳴く(ふじさんろくオウムなく)
これらを繋ぎ合わせたモノが
3141527182141417322236
です。
5位 英単語5〜10語
単語帳で覚えにくい英単語、覚えたい英単語を
5〜10語程度繋ぎ合わせたモノをパスワードにしてしまいましょう。
1週間ごとに切り替えたりすると
効果的だと思います。
例 improve,relate,provide,consider,include(35桁)
improverelateprovideconsiderinclude